パートタイム・有期雇用労働者と
正社員の公正な待遇の確保の実現に向けて
令和2年4月1日に施行されたパートタイム・有期雇用労働法に基づき、正社員とパートタイム・有期雇用労働者との間の不合理な待遇差を解消し、雇用形態に関わらない公正な待遇を確保することが事業主に求められます。(中小企業は令和3年4月1日より適用。)
本セミナーでは、パートタイム・有期雇用労働法への適切な対応・取組に向けて、基調講演や改正法の解説、企業による取組事例の紹介、パネルディスカッションを行います。皆様の企業におけるパートタイム・有期雇用労働者の活躍に向けた取組の一助としていただければ幸いです。ぜひ、ご参加ください。
第1部 | 基調講演「パートタイム・有期雇用労働法で何が変わるのか ~対応に向けて理解すべきポイント~」東京大学大学院法学政治学研究科 准教授 神吉 知郁子氏 |
---|---|
第2部 | パートタイム・有期雇用労働法の説明 |
第3部 | 公正な待遇の確保に向けた取組 企業による事例紹介 |
第4部 | パネルディスカッション(有識者、公正な待遇の確保に向け取り組んでいる企業の人事労務担当者の登壇を予定しています。) |
第5部 | 関連情報のご紹介 |
ご希望の開催日をクリックすると参加申込みぺージになります
PwCコンサルティング合同会社 パートタイム・有期雇用労働者活躍推進事業事務局(委託先)
Email: kanri@equalpay-equalwork-symposium.com
TEL:03-3538-6599 FAX:03-6869-0876